歌舞伎を観るときお世話になるイヤホンガイド。
解説コメントを聴きながら観劇できる、ありがたい存在。
私のような初心者には、これが有ると無いとでは大違いです。
そんなイヤホンガイドの解説など、
歌舞伎の魅力を広める活動をしていらっしゃる方にお会いしました。
"歌舞伎ソムリエ"の、おくだ健太郎さん。
名古屋のご出身です。
地元・名古屋で毎月、
初心者でもわかりやすく楽しめるトークイベント「おくだ会」を開催しています。
まずは、スイーツタイム♪
会場の第一ホテル錦にて、美味しいケーキに舌鼓。
コーヒーのお替りもしちゃいました。
初めてお会いした受講生の方々とも、会話が弾みます。
そして、おくださんのトークが始まります。
会場を所狭しと動き回り、身振り手振りを交え、笑いも交え、
歌舞伎の名場面を再現しながらの熱弁です。
知って楽しい豆知識も随所で披露。
例えば、江戸と上方との、芝居の中での"金銭感覚"の違い。
江戸では百両、十両などキリの良い金額なのに対し、
上方ではリアルな金額とのこと。さすが、商人のまち!
この日のテーマは、「声に出してたのしむ歌舞伎」
歌舞伎独特の七五調のリズムを感じながら、
実際に台詞を声に出してみます。
「知らざぁ言って 聞かせやしょう」 (弁天小僧)
「こいつぁ春から 縁起がいいわえ」 (三人吉三)
誰もが知る名台詞も、自分で口に出してみるといい気分!爽快です!!
と同時に、実際に舞台を見てみたくなりました。
イラストを見ながらの解説で、名場面が目に浮かびます。
おくださんの歌舞伎仲間で、モデルのEVAさんの作品。
子供の頃から歌舞伎の世界を描いていたそうで、
左の弁天小僧は、なんと中学生の頃の絵!お見事!!
この会に誘って下さった、東海ラジオ青山紀子アナウンサーとご一緒に。
今、歌舞伎を観に行きたくてたまらない気分です。
もちろん、イヤホンガイドも借りなくちゃ(^_-)-☆