おせっかいな天気予報!梅雨入りか 明日の雨を詳しく!
今日の最高気温です。美濃市は猛暑日手前。

おせっかいポイントは「梅雨入りか 明日の雨を詳しく!」です。

メッシュ予報です。









梅雨への備えを進めましょう。

スギやヒノキの花粉症シーズンは終わっていますが、イネ科植物の花粉が飛散し始めています。

ジョージのおせっかいは「夏の花粉症対策のススメ」です。

東海花粉症研究会の伊藤博隆医師に伺いました。

イネ科花粉症の症状です。

二次症状です。夏風邪と症状が似ています。

イネ科の花粉症はイネ科の雑草によって引き起こります。カモガヤ、オオアワガエリは8月まで飛散。

ハルガヤ、ネズミホソムギは7月まで飛散。

対策です。
飛散距離はスギやヒノキは数十キロですが、イネ科花粉はせいぜい二百メートルです。堤防や水田に近付かないようにしましょう。
晴れて気温高く乾燥して風が強い日には飛びやすい。マスクやメガネで対策しましょう。
耳鼻咽喉科で血液検査をすると花粉症か風邪か判断できます。飲み薬やレーザー治療も可能です。

ではまた明日!








