ビールの買い方

グラスは大切に扱ってみんなで楽しく飲もう!

デポジット制
使い捨てや破損を防ぐため、ビール購入時にグラス代金を預かり、グラス返却時にその代金を返却する環境にやさしいシステムです。
記念にグラスを持ち帰る事もできます。
その場合は、預かり金(¥1,000)は返却致しません。
  1. 預り金+ビール代
    グラス預かり金(デポジット¥1,000)とビール代
  2. ビール代で購入
    空いたグラスと交換でビール代金のみお支払いください。
    (異なるお店、異なる銘柄のビールでもグラスの交換はOKです)
  3. 飲み終わったら
    最後に買ったお店に空いたグラスをご返却ください。
  4. お気をつけてお帰り下さい
    空いたグラスと交換でデポジット¥1,000をお返しします。
  • グラスを無くしたり、割ったり、ひびが入った場合、デポジットの¥1,000はお返しすることができません。
  • グラスデポジットは現金のみ。
  • 一部グラスデポジットの金額には例外のものがあります。

よくあるご質問

Q. 雨でも開催しますか?
A.雨でも開催します。会場内にはテントがあり雨でもお楽しみいただけます。 ただし台風など荒天時には開催を中止・短縮する場合があります。
本サイトおよび公式SNSにて最新状況をお知らせしますのでご確認ください。
Q.席は予約できますか?
A.申し訳ありませんが席の予約は受け付けておりません。
Q. 飲食物の持ち込みは可能ですか?
A.衛生管理上の理由から、飲食物の持ち込みをお断りしています。(離乳食除く)
Q. 領収書は発行できますか?
A.飲食代については、購入したお店で発行します。物販代については、事務局で発行します。
Q. ビール以外にお酒はありますか?
A.ドイツワインやビールをベースにしたカクテルを販売します。ウィスキー、日本酒などはありません。
Q. ソフトドリンク、スイーツは売っていますか?
A.一部店舗でソフトドリンクを販売。
またソフトクリームを販売するお店もあります。
アルコールが苦手な方やお子様でもお楽しみいただけます。
Q. 会場内のビール、フードの料金はいくらですか?
A.イベント期間中、各店舗のメニュー表を一部掲載したパンフレットをご用意しておりますので、そちらをご確認ください。
Q. デポジット制って何ですか?
A.ビール代とは別にグラス代として1000円をお預かりしグラス返却時に1000円をお返しするシステム グラスを破損・紛失した場合は返金できません。
(一部デポジット代が2000円以上のビールがございます)
Q. なぜデポジット制なのですか?
A.使い捨てや破損を防ぐため、ビール購入時にグラス代金を預かり、グラス返却時にその代金を返却する環境にやさしいシステムです。ドイツビールの特色はドイツ各地で作られた様々なビールと同じぐらいグラス(容器)にこだわりを持っておりオリンピックやワールドカップの年のみ作られるグラスやジョッキもあるぐらいです。
銘柄ごとに異なるグラスやジョッキでビールをお楽しみ下さい。
Q. ペットは同伴できますか?
A.補助犬を除きテント内でのペットの同伴はご遠慮いただきます。 テントの外のお座席は同伴していただけます。

注意事項

会場での注意事項
  • 飲酒運転および20歳未満の方の飲酒は固く禁じられています。20歳未満の方の飲酒防止のため、スタッフが年齢確認をさせていただく場合がございます。
  • 衛生管理上の理由から、飲食物の持ち込みをお断りしています。(離乳食を除く)
  • 喫煙は所定の場所でお願いします。
  • 座席の予約はできません。
  • ペットとの同伴で、テント内へは入れません。(補助犬を除く)
  • トイレは会場内の施設をご利用ください。
  • 会場近隣のお店やビルに入ることはご遠慮ください。
  • お客様の貴重品管理には十分ご注意ください。会場内での紛失、盗難、事故やお客様同士のトラブルについては主催者では責任を負いかねます。
  • 過度の飲酒による泥酔には十分ご注意ください。泥酔者にはアルコール飲料の販売をお断りする場合がございます。
  • 他のお客様やスタッフへの迷惑行為はおやめください。係員の指示に従わないお客様は強制的に退場いただく場合がございます。
  • 荒天等による営業時間の変更や、イベントが中止になる場合がございます。
  • 食物アレルギーのあるお客様は店舗スタッフにお問い合わせください。
  • 会場内では各メディア取材(写真撮影/動画撮影)が行われることがあり、お客様が映り込む場合があります。
その他

【健康管理】

  • 屋外でのイベントに関しては、気温・気候の変化にご注意ください。天候の影響によりイベントのスケジュール(時間・場所等)が変更される場合があります。
  • イベント当日は大変暑いことが予想されます。こまめな水分補給をし、熱射病または熱中症にならないよう、体調管理には十分お気をつけください。
  • 体調を崩された方は、スタッフまでお申し出ください。